top of page

騙されないで!コーティング屋の動画の罠

執筆者の写真: 雅 前原雅 前原

YouTubeやSNSで時々見かける動画についてですが、ちょっといただけないなぁと思う物があるのでお知らせしておきます。

コーティングの性能を過大に見せる悪質な動画としてはライター擦り付け動画があります。


内容としては硬い皮膜の性能を実証する(実証してはいません)動画です。

高性能のコーティングを施工した車のボディにライターで傷をつける、ウエスで拭くとあら不思議?元に戻りました!という動画です。

文章で読むと気が付く方もいると思いますが、動画で見ていると思い込みが先行してあたかも”すげ〜コーティングじゃん!”と思ってしまう方も多いのかもしれません。

気づきました?

拭いて取れるのであればそれは絶対傷では無いですよね?

ボディについたライターのプラスチックのカスです。普通にこの動作をやれば本当に傷が入ります。あらかじめボディに油の様な物を塗って傷が入りにくくしてライターのプラスチックがつきやすい角度で当てる。油の様な物が何かまでは分かりませんが滑りやすいので傷に見せたプラスチックカスも簡単に取れる。こんな仕組みです。

あとはボディに金ブラシで傷を入れてお湯を掛ければ元通りみたいな動画もありました。自己修復機能コーティングらしいです。

こちらのトリックは分かりませんでした。ですがコーティング屋としてわかる事は金ブラシで入れた傷なら余裕でコーティング被膜の下まで傷が入ると。もし本当だとしたらどんだけ分厚いコーティングなんでしょうかね?

コーティング溶剤を開発したメーカーがコーティング屋にこういう動画でアピールするならまだわかります。【プロ】の基準がないと最初に話しましたがコーティングの【プロ】なら一様に『そんなわけない』と騙される方がおかしいと言うでしょう。

ですが一般の方には分からないんです、そんな夢みたいなコーティングがあるんだ!と本気で信じてしまいます。

著名人が詐欺広告に利用されている件がありましたが情報の収集には十分お気をつけください。


最後に【プロ】としてではなく個人の意見ですが私なら車を綺麗にする仕事のプロが車にわざと傷をつける様な事をしている時点でそのお店は絶対に選びません!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コーティング屋さん選びのポイント

この見出しで絶対自分のところに誘導すると思った方も多いのではないでしょうか笑 それだと公平ではないので思うところを正直にお話ししていきます。 これを読んで『じゃあCar Detailing Miyabiはやめとこう』でも読んでくださった方の最良の選択に繋がれば嬉しいです。...

ディーラーや中古車販売店、有名コーティングチェーン店での施工について

私自身、今現在1店舗だけ中古車販売店さんのお仕事をいただいています。私が独立してすぐに仕事を振っていただいた店舗様ですので自分の店と同等の仕上がりを心掛けています。 大恩ある店長さんへの恩返しのつもりでやっていますが、これは例外です。...

はじめにお読みください

なぜ独立してこの仕事を始めたかについて少しだけお話しさせてください。 このカーディテーリングというジャンル、コーティング業界はとても不透明です。 なぜなら資格等の公的な評価基準がありません。 それこそ今これを読んでくださっているあなたが事業立ち上げの手続きをすれば名目上はあ...

Comments


bottom of page